家庭で必須電化製品の冷蔵庫ですね。
電化製品の三種の神器「テレビ・洗濯機・冷蔵庫」といわれる家電のうちの一つです。
冷蔵庫がなかったら、なんて考えると恐ろしいですね。
年々新製品も販売されていて、どれを選べばいいのかまようところですが、冷蔵庫のような大型家電は高額ですし、一度買ったら10年以上は使うと考えると購入も慎重になりますね。
我が家の冷蔵庫は嫁入り道具として持ってきましたが、なんと20年以上の代物です。
そろそろ買い替えも考える時期ですが、ちょうど新しく冷蔵庫を買い替えた主婦の方から感想・レビューをお寄せいただきました。
ご紹介するのは『ミツビシ冷蔵庫MR-CX37C-W』です。
|
![]() [MR-CX37A-W] 【大型重量品につき特別配送】【設置無料】 三菱 冷蔵庫… |
ミツビシ冷蔵庫MR-CX37C-W 購入のきっかけ
家族が増えたため、もう少し大き目の冷蔵庫を買うことにしました。
私はお肉などをまとめ買いをし、下処理をしてから冷凍庫に保存します。
そしてその都度、使う分だけ取り出すことが多いため、冷凍庫の容量が大きいものを探していました。
また、真ん中は野菜室になっているものにこだわって探してました。
でも、マンション住まいのため、大きすぎる冷蔵庫も置けないし……。
冷蔵庫はお値段がはるものなので、慎重に慎重に、吟味していました。
そんな中、私がこのミツビシの冷蔵庫にしたのは、「氷点下ストッカー」という機能に惹かれたからです。
お魚、お肉専用ルーム 氷点下ストッカーが決め手
ミツビシ冷蔵庫MR-CX37C-Wはチルド室と、氷点下ストッカーというものが別にあります。
氷点下ストッカーとは、その名の通り、氷点下(約-3℃~0℃)で食品を保存することができます。
私は、その日のうちに食べる予定のお肉やお魚を保存するのに使っています。
氷点下なのに、冷凍庫みたいにカチンコチンに凍らせてしまうということがありません。
お刺身の保存にはもってこいです。
ミツビシ冷蔵庫MR-CX37C-Wの大きさ・容量など
|
![]() [MR-CX37A-W] 【大型重量品につき特別配送】【設置無料】 三菱 冷蔵庫… |
高さ:1820×幅600×奥行656(mm)
容量:365L 2~4人向け
私はパールホワイトという色の冷蔵庫で、すごくクリアで、清潔感のある色です。
他にブラウンのものもあります。
また、開き方を右にも左にもできるので、便利です。
年間消費量は、345kWh/年、年間電気代目安は9320円(税込)だそうです。
もっと大きな冷蔵庫だと電気代は安くなるようですが、我が家はマンションのため、このサイズ感がちょうどいいです。
電機店で見比べた時に、省エネ度というポップが貼られていましたが、こちらは☆4つでした。
この指標は各店舗によって異なるでしょうが、これと同じぐらいの容量で、もっと節約できるものはあるようでしたが、ミツビシ冷蔵庫MR-CX37C-Wも十分省エネの冷蔵庫です。
購入価格が少々高くても、冷蔵庫は10年、15年と使うものなので、省エネ度のほうが大切だと思い、少々予算オーバーでしたが、思い切って購入しました。
音が静かで驚く
使っていて驚いたのが、本当に静かだということです。
今まで使っていた冷蔵庫は、もっと小さ目でしたが、けっこう音がしていました。
冷蔵庫は、そんなもんだろうと思っていましたが、この冷蔵庫は本当に静かです。氷が落ちる音は少々うるさいですが。
メーカーは、静かさを押していなかったので、これは購入してから気付いたことです。
うれしい誤算でした。
|
![]() [MR-CX37A-W] 【大型重量品につき特別配送】【設置無料】 三菱 冷蔵庫… |
使ってみて不便・改善して欲しいポイント
使っていて不便だな、と感じるのは、野菜室の容量が少ないことです。
私は、結構上段のスペースが余ってしまいます。
上段の分を、もっと野菜室の容量に回してほしかったと思いました。
最近、ファミリー向けの冷蔵庫では、観音開きタイプが人気なので、これくらいの容量の冷蔵庫でも、観音開きタイプがあるとうれしいのにな……と思います。
さいごに
ミツビシ冷蔵庫MR-CX37C-Wをご紹介しましたが、夏も冬も1年中なくてはならない家電です。
そろそろ買い替えを検討されている方は是非、参考にしてみて下さい。